福岡市早良区(M様邸)

~大胆リノベで、人が集う広々LDK~

LDK①
LDK①

大きな窓から入る光でいつも家の中は明るく、風の通りも良い快適なLDK。
国土交通省が実施している、補助金を利用し全ての窓に内窓を設置し、断熱対策、防犯対策も。

LDK②
LDK②

梁を挟んで天井の高さが違うため、クロスを貼り分け。
天井高の差が分からないようにするための工夫。

キッチン
キッチン

リノベ前独立していたキッチンは、リビングダイニングに移設し、セパレートのOPENキッチンへ。
食器棚を置かずスッキリ見せるため収納たっぷりのプランに。

ダイニング
ダイニング

お友達が多い奥様も安心の、みんなで座れる広々ダイニングスペース。
お子さん、お孫さんが帰ってきたときでも十分な広さ。

畳スペース
畳スペース

建具や床、壁の色とトーンを合わせた、和紙仕様の琉球畳。
収納の1/3は将来のために、仏間としても利用できるスペースに。
お孫さんがお昼寝していても様子を見れる様あえて仕切らずオープンに。

洗面・トイレ
洗面・トイレ

トイレ・洗面・キッチンの水廻りは回遊できる間取へ。
将来を見据え水廻りそれぞれにあった段差を1か所にまとめ、段差のあるところ、ないところは床材を分け、夜間の安全のため足元灯も設置。

玄関①
玄関①

戸建てのように広く明るい玄関。
造作のベンチは靴を履くときだけでなく荷物置きとしても活躍しそう。
内窓には障子デザインを採用することで、落ち着きのある『和』の雰囲気に。

玄関②
玄関②

玄関収納は、可動棚とハンガーパイプを設置。

寝室
寝室

グレーのアクセントクロス、ブルーのベットカバーとカーテン、シンプルで落ち着いた寝室。
そして限られたスペースに壁掛けのテレビを設置。

WIC
WIC

ご夫婦2人分の収納には十分な広さの2.5帖あるWIC。

庭

草取りが大変なお庭は、防草シートを貼り砂利を敷き込み、既存の草木との隔てにはレンガをデザイン的に施した。
既存の植物は一部残し、アジサイ・レモン・ブルーベリーなど、ガーデニングを楽しみたいと奥様。
夏には、お孫さんがプール遊びをするそうです。

LDK①
LDK②
キッチン
ダイニング
畳スペース
洗面・トイレ
玄関①
玄関②
寝室
WIC
庭

5年前に一度リノベーションの相談に来られたM様ご夫婦。
『5年前に提案してもらったプランが忘れられなかった!』と奥様。
転勤から戻ってくることになり、賃貸に出していた家のリノベーションが実現。
お子さんたちは巣立っているため、ご夫婦ふたりが将来のことを考え暮らしやすい家へ。
3LDKだった間取りを1LDKに大胆変更。独立したキッチンはLDKの中心に。そして建具はリビングに親子ドア、その他は全て引戸に変更し、バリアフリーも意識しました。
13.5帖だったLDKは、20帖の広々とした空間に。
再び戻ってきた福岡の地で、ご夫婦ふたりの生活が楽しく豊かになる、そんな住まいの完成です。