2017.8.30
雨漏りを放っておくと、どうなるんだろう?
雨漏りを放っておくと、どうなるんだろう? カビが生えたり腐ったり染みが出たりいいことはありません。もし雨漏りを見つけた場合は出来るだけ早く対処した方がいいです。雨漏り対策として早めに雨漏りしそうな所を見つける事が大事です。チェックする個所として屋根のスレートや瓦が浮いてないか、割れてないか。棟の瓦の下の漆喰が剥がれてい…
2017.8.30
雨漏りを放っておくと、どうなるんだろう? カビが生えたり腐ったり染みが出たりいいことはありません。もし雨漏りを見つけた場合は出来るだけ早く対処した方がいいです。雨漏り対策として早めに雨漏りしそうな所を見つける事が大事です。チェックする個所として屋根のスレートや瓦が浮いてないか、割れてないか。棟の瓦の下の漆喰が剥がれてい…
2017.8.30
涼しい家を建てるには 住宅を建てるうえで最も重要視してもらいたい内容のひとつとして、どのようにしたら年中快適に過ごせる住宅を造れるのか?ここでは「どうしたら夏に涼しい家を造れるのか」をお教えします。 夏場にどうしても暑い日が続きエアコンをつけてしまいます。しかし電気代がかかるので、できれば通風で涼を取りたい。昔からある…
2017.8.30
内断熱と外断熱について 住宅の断熱工事のやり方として、大きく分けて「外断熱」と「内断熱」があります。壁や屋根などの構造体の外側に板状の断熱材を張るのが外断熱、構造体の中(柱と柱の間など)に断熱材を詰め込むのが内断熱です。どちらにも長所があり、注意点もあるので、どちらがよいかを追求するのではなく、家づくりの依頼先がそれら…
2017.8.17
どの住宅会社も、「アフターメンテナンスをしっかりしています!」と言っていますが、果たしてそれは本当でしょうか。実際は家の不具合があっても「完成してから年月が経ちすぎて、建ててもらった住宅会社さんに連絡がしづらい…」、「半年前に連絡したけど、まだ修理に来てくれない…」というお客様も多く、アフターメンテナンスがしっかりとで…
2017.8.17
木造住宅の工法には日本在来型工法の「木造軸組工法」と北米で発達した「ツーバイフォー工法」があります。 建物の荷重を木造軸組工法は梁・柱で支えるのに対し、ツーバイフォー工法は壁で支える違いがあります。 どちらが性能が良いかというと・・・現在では基本的に違いはありません。住宅を建てる場合はまず、どんな暮らしがしたいのか?ど…
2017.8.17
リノベーションとは既存の建物を解体せず現在のライフスタイルに合った住まいに蘇らせる大規模な改造を言います。建替えとは、既存の建物を解体して新しく建築物を建てる事を言います。 リノベーションは既存建物の基礎・屋根・壁の構造躯体等を利用することができ、建替えは一度すべて解体しますので解体費用は必要な部分によって金額に差が出…