-
かけがえのない自然 7
- Category:
- 壇洋一ブログ
豊臣秀吉の時代ですから1500年後期になりますが、秀吉の朝鮮出兵で全国の大名は 佐賀の名古屋城周辺に陣屋を設け朝鮮出兵に備えました。 立花宗茂も同様に朝鮮に渡りました。四面楚歌の加藤清正を救った話もこの頃です。 最終的にには、秀吉の病気もあり出兵は失敗に終わりましたが、日本に持ち帰った多くの ものの中に白黒の模様が…
-
デザインニングリフォーム福岡
- Category:
- 壇洋一ブログ
昨日はデザイニングリフォーム福岡の定例会を開催しました この会は、福岡県の地域に根ざした建築会社と、メーカーが賛助会員となり 弊社が事務局となって組織しているグループです。 毎月、3時間ほど正会員社、賛助会員社と勉強会を行なっています。 メーカーからは新商品紹介及び、市場の状況など先取りの情報を紹介してもら…
-
歴史の家、そのつくり 6-1
- Category:
- 壇洋一ブログ
昔の家は、理にかなった造りをしています。 柱や梁は太く、地松をふんだんに使っています。 床下は大きな敷石を置き、その上に柱が建っています。 その当時は基礎生コンがありませんでしたが、生コンの代わりに 基礎に、1階の天井と同じような梁組みがありました。ですから、 梁組するところは、基礎と、1階の天井、2階の天井と…