-
中古住宅を購入してリノベーションするメリットは?
一般的には、土地を購入して新築するのと、中古住宅を購入してリノベーションするのとでは、中古住宅を購入してリノベーションする方が600万から800万ほど安く上がります。最近は新築需要より、リノベーション需要の方が多くなってきました。その理由は少ない予算で不動産を手に入れることができるし、木造の場合は基本的にどのようにも改…
-
エアプラスの家(関西匠の会が、家の空気を変える。)
- Category:
- 注文住宅新築コラム
住まいの空気環境を、健康的に一新する「エアプラスの家」。 断熱性や気密性が向上し、住まいは進化したけれども…。 昔の日本建築は、土壁、木材、紙といった自然素材で構成されていました。風通しも良く室内の空気は自然換気されていたのです。しかし同時にこの構造は、冬寒く、夏暑く、病原菌などが侵入しやすい構造でもありました。一方現…
-
小国のブランド杉
- Category:
- リフォームコラム
- 新着情報・ニュースリリース
- 注文住宅新築コラム
弊社は新築の構造材やリノベーションなどに小国の杉を使っています。 小国杉は、標高300m~800m、平均気温13℃、年間雨量2,500mという立地、環境にあり これが杉の育成に適した土壌と気候なのです。 このような自然条件で育っていますから、強度と粘り、色合いと艶が他の産地の杉とは ことなり質が高いのです。  …
-
家づくりについて私はこう考えます・・・・2
- Category:
- 注文住宅新築コラム
私は2回家を建てましたが、最初から老後のことまで視野に入れた家づくりをしていれば ある意味、2回建てる必要もなかったかもしれません…。 しかし、若いときはお金もなかったし、やはりそれで精一杯だったですね…。 それから比べると、今の家は次世代まで住み続くけることができる家になりました…
-
家づくりについて私はこう考えます。
- Category:
- 注文住宅新築コラム
私は今までにマンション暮らし、その後、戸建住宅を2回建てました。 1回目の家を建てることになった理由は、母親と同居するようになったからです。 それまでマンションに住んでいましたが、広くなかったし、何よりも母は花いじりが 好きだったことと、私も好きな植栽を植えた庭が欲しかったからです。 家の庭に温室を建てましたが、それは…