-
マンションの全館空調でリノベーションが激変!
今年の2月からマンションの全館空調(マンションマッハ)を西日本で始めて採用しております。私もマンション住まいをしていた時期がありますが、確かに防犯性の面では一戸建てに比べて安心ですが、今までのマンション住まいで不満を感じることは以下の内容です。① 室内の通気性が悪い② 結露が発生する③ 部屋間の温度差でヒートショックの…
-
4月から戸建てとマンションは明暗が分かれます。
ホームランドの事務所前の桜もすでに満開にまりました。あと数日で4月になりますが、4月からは建築業界も法改正があり建築手順が大幅にかわります。と言うのも、新築でも中古住宅でも新省エネ法の適用が実施されます。特に既存の木造住宅2階建てや200㎡以上の住宅に関しては4号特例縮小により、今まで必要では無かった建築確認申請が必要…
-
リノベーション工事のお引き渡しラッシュ
今に時期は年度末と言うより、暖かくなってきてその時期に合わせてのマンションや一戸建て住宅の全面リノベーション現場のお引き渡しが2月頃から続いております。恐らくこのような状況は5月末頃まで続きそうです。2月から中古マンションの全館空調工事も導入して、モニターお応募があっておりますので、更に多忙になることが予想させます。4…
-
マンションへの全館空調導入は意外と簡単!
今までマンションの全館空調は一般的ではなく、知らない方も多いのが現状ですが、古くなったマンションはリノベーションをすることが多くその時に合わせて導入すれば意外と簡単に施工することができます。一方、新築の一戸建て住宅では、いろいろなシステムが普及していますが、マンションの全館空調は始まったばかりで、普及するのは今からです…
-
全館空調とは・選定のポイント
全館空調とは、家全体の温度や換気を一括管理するシステムです。従来の個別エアコンやファンヒーターを使うのではなく、1台のエアコン或いは、少ない台数の機器により家全体室内環境を設定温度に保ちます。そのシステムの構成は一般的には、戸外のきれいな空気を室内の温度に近づけて取り入れる熱交換器、集塵フィルターを通してその空気を一定…
-
マンション全館空調のパンフレット希望の方
販売を開始しました既存マンション全館空調のパンフレットがご準備できました。このシステムは今お住まいのマンションに導入ができる画期的なもので、「マンションマッハ」と名付けました。愛知県や関東ではすでに数件の施工例がありますが、西日本ではホームランドから始まります。低予算と維持管理の容易さが特徴の画期的なシステムです。製品…
-
今から本格的に始まります。中古マンションの全館空調
- Category:
- リフォームコラム
- 新着情報・ニュースリリース
まだまだ寒い日が続いておますね~特にここのところ寒さが身に沁みます。一戸建住宅では全館空調を導入しているお宅も少しずつ多くなってきました。このシステムを導入しているお宅であれば、外に一歩でも出たくないと思う筈です。あと、10年ほどすれば全館空調システムは一般的になってくるでしょうねーところで、いいよ売出しを開始した既存…
-
今年の3月までが、新築・リフォーム始める良いタイミング
寒い日が続いておりますが、皆さん如何ですか?最近は季節の移り変わりがはっきりしていないようにも思いますが、3月になると春めいて春本番になるのが待ちどおしいですね。毎年のことですが、住宅市場は今年も1月20日頃を境に目に見えるような動きが出てきております。現在の住宅業界は、いろいろな負の要因が相まって住宅価格が高値に推移…
-
既存マンションへ全館空調導入実施!<マンションの環境が激変>
- Category:
- おすすめコンテンツ
- リフォームコラム
- 新着情報・ニュースリリース
前年より計画しておりました、既存マンションへの全館空調を今日から販売開始致します。最近のマンションは温熱環境を重視するようになり、室内を温かくするために内窓を設置したりすることで、エアコン稼働の室内環境は良くなりましたが、やはり、それだけでは不十分で、まだまだ満足できる環境になるまでにはしないといけないことがいろいろあ…