• かけがえのない自然 7

    Category:
    壇洋一ブログ

      豊臣秀吉の時代ですから1500年後期になりますが、秀吉の朝鮮出兵で全国の大名は 佐賀の名古屋城周辺に陣屋を設け朝鮮出兵に備えました。 立花宗茂も同様に朝鮮に渡りました。四面楚歌の加藤清正を救った話もこの頃です。 最終的にには、秀吉の病気もあり出兵は失敗に終わりましたが、日本に持ち帰った多くの ものの中に白黒の模様が…

  • 大人モダンな家・・・の見どころ

    みなさんこんにちわ  コーディネーター岸本です   明日開催させていただきます春日市春日の大人モダンな家について   ◆ご案内詳細 https://www.home-land.co.jp/?p=4988    実は私も初めてお伺いするのですが、見応えがたっぷりで楽しみなんです 担当させて頂いているお客様にもよくこのお家…

  • M様邸 改修工事

    Category:
    現場情報

    南区のM様邸でリフォーム工事がはじまりました。 こだわりたくさんのリフォームですので完成が楽しみです。   現在、解体が終わり大工さんによる墨出し(間取りの位置決め)をしている最中です。 什器を扱う場合は寸法が決まっているので、mm単位で位置をきめていきます。       今から間仕切りを作っていきます。 また現状をア…

  • ~大人の「レトロモダン」な家~内覧会

    いよいよ明日開催です♪ ~大人の「レトロモダン」な家~ 春日市春日 9月21日(Sun) AM11:00~12:30 PM13:30~16:00 TEL:0120-724-112   施工して1年9か月のマンションリフォーム事例です。   機能性はもちろんのこと、白地に映えるブルーとチョコブラウンをテーマに、自分たちが…

  • デザインニングリフォーム福岡

    Category:
    壇洋一ブログ

      昨日はデザイニングリフォーム福岡の定例会を開催しました   この会は、福岡県の地域に根ざした建築会社と、メーカーが賛助会員となり 弊社が事務局となって組織しているグループです。   毎月、3時間ほど正会員社、賛助会員社と勉強会を行なっています。 メーカーからは新商品紹介及び、市場の状況など先取りの情報を紹介してもら…

  • 自然環境と住まい

    Category:
    壇洋一ブログ

    ハチクマってご存知ですか? ハチを好んで食べる鷹の仲間で、羽を広げると1.2~1.3メートルほどあるそうですが この鳥は北陸にいるそうで、今の時期、越冬のため遠くインドネシアまで旅を するらしく、福岡市上空が旅の経路にあたるそうです。   2ヶ月間ほどのあいだに4700羽ほどが、福岡市上空を通過するそうです。 その話を…

  • ~究極の家「amore」~内覧会

      いよいよ明日開催です! 「究極の家「amore」完成」 福岡市南区大池 9月20日(Sat) AM11:00~12:30 PM13:30~16:00 TEL:0120-724-112   長期優良仕様・トリプルサッシ・全館空調・外断熱工法など デザイン性のみならず、性能にもこだわり抜いたワンランク 上の新シリーズ「…

  • 見学会開催

    Category:
    壇洋一ブログ

    昨日見学会を開催しました。 といっても、いつもの見学会ではなくプロ向けの見学会です。   弊社は九州山口匠の会の所属していますが、会員社の方々に 弊社の施工したお客様宅などをご覧いただきました。   遠くは、宮崎、大分、山口、佐賀、から総勢42名が集まりました。   皆さんは会社の代表者、設計士、現場監督、営業広報の方…

  • 歴史の家、そのつくり 6-1

    Category:
    壇洋一ブログ

      昔の家は、理にかなった造りをしています。 柱や梁は太く、地松をふんだんに使っています。 床下は大きな敷石を置き、その上に柱が建っています。   その当時は基礎生コンがありませんでしたが、生コンの代わりに 基礎に、1階の天井と同じような梁組みがありました。ですから、 梁組するところは、基礎と、1階の天井、2階の天井と…

  • カーテンいろいろ

    こんにちは コーディネーターの菅野です 先日、カーテンの取り換え(メンテナンス)に携わらせて頂きました ごく普通のドレープカーテンだった窓辺が… こーんなオシャレに変身しました 窓側にドレープのプレーンシェード、室内側にレースの引き違いカーテンにしました こちらのお宅はとっても西日が強いので ドレープをシェードのスタイ…