• 冬の寒さにも効果あります!!

    LIXILさんの商品『インプラス』をご存じですか?? インプラスは内窓になります。今年度の補助金事業でも大変人気があった内窓です。 インプラスは夏場の断熱効果はもちろん、冬場にも沢山の効果があります。 インプラスの特徴をご紹介します。 【断熱効果】 家の中で熱の出入りが最も大きいのが窓です。 窓の断熱性能がアップすれば…

  • 冬場のヒートショックにはご注意を!!

    12月になり一段と寒くなりました。 冬になり気温が下がってくると、ヒートショックを起こすリスクが高くなります。 ヒートショックとは、急激な温度変化による血圧変動が引き起こす健康障害のことです。 人の体は暖かいところから寒いところに移動する際、体温の低下を防ぐために体を震わせて熱を生み出します。 それと同時に、血管を収縮…

  • 12月に入りました♪

    今日から12月。今年はスーパー暖冬といわれていますが、それでもやはり肌寒い日が続きますね。 今週、弊社のショップカードを置かせていただきにいつもお世話になっている事務所の近くのいくつかのお店に伺ったのです、どのお店もとても素敵なクリスマスの飾りがされていて、お店に入るだけでうっとりでした。 その中で目を引いたのが、今泉…

  • ドライガーデンが人気で手間いらず!

    最近ドライガーデンが流行っています。 ドライガーデンはサボテンやセダムなどのあまり水を必要としない 植物で庭をつくるります。 南アフリカやメキシコなどの乾燥地帯にある植物をイメージして いただくと分かりやすいと思います。 でも、日本には四季があり雨も降れば雪も降るので育てるのは?と 思われるかもしれませんが、植物の選定…

  • 大型キャンペーン

      弊社は九州・山口匠の会の会員社ですが、数年前から、日用品を はじめあらゆる物の値段が高騰しているのは皆さん肌で感じて いらっしやると思います。 光熱費も年々上がり続け家計を圧迫する要因になっております。 このようなことから九州・山口匠の会では家計の一助になればと思い 電気代削減キャンペーン期間を設けました…

  • 寒くなりましたね!

    今日、福岡市で初雪が観測されたそうです!例年より30日も早い初雪。背振山では初冠雪も観測されたとか。 こんな寒い日に、我が家の娘は福岡よりも更に気温が下がっている飯田高原に遊びに行きました。 うっすら雪に覆われた飯田高原を見渡しながら馬の遠乗りを楽しんでいます。 ランチはテラスにうっすら積もった雪を眺めながら暖かいお部…

  • バーガンディという色

    本日11月16日は11月の第3木曜日です。ということは、秋の風物詩ボジョレー・ヌーヴォの解禁日ですね! ボジョレー地区は、南北に細長いワイン産地ブルゴーニュ地方の南部に位置しています。 ところで、秋のファッションでお馴染みの色、バーガンディという色の名前の由来をご存知ですか?フランスのワインの名産地である“ブルゴーニュ…

  • 一戸建リノベーションするなら今のうち!

    三寒四温の時期となりだんだんと冬に近づいていく今日この頃です。 今日の朝は先週に比べると朝夕の冷え込みが大きくなってきましたね~ ところで、建設業界で今話題になっているのが4号建築物の特例縮小です。 と言ってもピンとこないと思いますが、2025年4月から一戸建て住宅の リノベーションや過半の模様替え、修繕なども確認申請…

  • 令和5年度補助金事業について

    令和4年度の補助金事業に続き、令和5年度も住宅に関する補助金が昨日発表されました。 詳しい内容についてはまだ分かりませんが、住宅省エネキャンペーン2023と似た内容になるそうです。 『質の高い住宅ストック形成に関する省エネ住宅への支援(仮称)』 『断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業』 『高効…

  • ヌック

    小さなくつろぎスペース、「ヌック」という言葉を聞いたことがありますか? 中世スコットランドで暖炉のまわりにつくられた腰掛けスペース「アングルヌック」が語源で、そこから「奥まって囲われたスペース」をヌックと呼ぶようになったそうです。 ヌックと一口に言っても、色々な空間の使い方が考えられます。 ホームランドで初めてヌックを…