• インターンシップ20日目

    20日目は、新築4年目の「amore」というシリーズのお宅にお邪魔させて頂きました 「amore」は空調システム「デシカ」が設置されていることで湿度を調整し、家中が冬は暖かくて、夏は涼しいという特徴があります。 湿度を調整することで、肌の乾燥だったり、風邪を引きにくい環境になるということを聞いて驚きました。 実際、家の…

  • インターンシップ17日目

    16日目は、マンションのリノベーションが完成したお客様が見学会をされるとのことで、チラシを少し前から作成していましたが、 時間がかかってしまいましたが色々と、インテリアコーディネーターさんからアドバイス頂きやっと完成することができました! そして、お昼にインテリコーディネーターさんにランチをご馳走になりました すっごく…

  • 東京出張

    Category:
    壇洋一ブログ

     昨日からダイキン工業の依頼で東京に出張しておりました。 全国から6社程の住宅会社を集めて、お施主目線の商品開発をするために 意見交換をしてきました。 新宿の高層ビルの一角にショールームもありましたので新商品を見学してきました。 この会名は「空気と暮らしの研究会」ですが、大まかに話せば住宅内の温熱環境と 同様に結露や室…

  • オリジナルドア

    先日、既存のお客様より「リビング横にあるトイレの入口に目隠しとして扉をつけてほしい・・・」 と連絡がありました。 F様宅は、ヴィンテージ家具の似合う落ち着いたお家で 水周りスペースへと続く廊下の入口もアーチにしています。   アーチといえば、大変人気でお客様からのご要望がとても多いんです ひと言にアーチといっ…

  • インターンシップ15日目

    昨日は、インテリアコーディネーターさんにアドバイス頂きながら、プランボードの作成をしました。 イメージ写真を貼るというだけでなく、お客様が見やすいように配置したり写真の大きさを変えたりなど考えることは簡単にみえてすごく難しいです そして今日は、今度完成したマンションのリノベーションの見学会をするとの事で、配布するチラシ…

  • 庭の煉瓦張りが完成しました!

    Category:
    現場情報

    雑然とした庭を整備して一か月半ほどで、煉瓦張りがやっと完成しました もう紅葉の時期になりました。植栽も葉っぱが落ちてしまった木もありますが、一部の 木が紅葉しはじめました。 最後の花壇の横の煉瓦の小上がりもやっと完成しました 花壇や小上がりの側面をどのようにするのか悩んでいましたが、花壇につかった 石は、ミイルフイーュ…

  • インターンシップ九日目

    インターンシップ9日目は、プランボードを作り始めました。プランボードというのは、お客様がイメージしやすいように将来住まれる家の内装に合った家の写真を探すという作業です。 お客様がプランボードを見られてすぐイメージできたり、「こういう家に住みたい」というような画像を探すのは私もお客様の家をイメージできてないといけないので…

  • インターンシップ七日目

    昨日は、社長に同行して土留め工事の現場に連れて行っていただきました。 土留め工事とは、何もせずに家を土地の上に建てると地盤が緩むため土地を掘って地中を強くする工事のことで、新築の家を建てる際に必要な工事ということを社長に教えていただきました 。 午後からは、インテリアコーディネーターさんに同行しTOTOさんのショールー…

  • ガーデニング(庭づくり)・・その2

    Category:
    現場情報

    以前から庭はあったんですが、手入れをしていなかったので雑然としていて、けして いい庭とは言えませんでした それに草むしりも大変だし、それほど狭くはない庭なのに、草花を植える場所がない という問題を解決すべく、一念発起して四季を通じて植栽の足元に咲いた花が観れる ガーデンにしようと思いました。 まず取り掛かったのは煉瓦敷…

  • インターンシップ三日目

      11月3日 インターシップ3日目   3日目は、お客様のキッチンや洗面所の形や色などを決めるため、インテリアコーディネーターさんとパナソニックさんのショールームに同行させて頂きました。 中に入ると、実際の部屋のようになっていて暮らしを想像できるような工夫がされていて、すごく見やすく分かりやすかったです。 …